どうも、じぇいです!
突然ですが
ブログを書いていて
「サムネイルは自分で作れるの?」
「サムネイルってどうやって作るの?」
こんな疑問を
感じたことはありませんか?
僕自身
いろんなブログやnote,Brainの
サムネイルを見てきて
「このサムネイルかっこいいな」
「こんな風に作れたらいいな」
と思うようになりました。
できることなら「簡単に」
サムネイルを作ってみたい。
とも思いました。
もし自分で
サムネイルが作成できたら
自分のオリジナリティが
出せるから自由に
作成することができるし
プロに頼むことがないから
コストをかけずに作成できます。
ブログのサムネイルに限らず
Xのヘッダーはもちろん
他のデザインにも
活用することが可能です。
ですが、自分でサムネイルを
作ることができなかったら
フリー素材を使うことに
なるので他の人と
かぶる可能性もありますし
プロに頼むとなると
それなりにコストが
かかってしまいます。
僕も最初はフリー素材の
写真を使っていたので
他の人が使っている
写真とかぶることが
よくありました。
そうならないためにも
サムネイルを
自分で作れたら
いいですよね。
実は、初心者でも簡単に
サムネイルを作る
方法があるんです。
その方法というのは
「Canva」を使った
画像作成です。
Canvaとは、
オンラインで使える
グラフィックデザインツールです。
テンプレートが豊富にあるから
デザインセンスのない
僕でも作れました。
なぜ作れるかというと
ドラッグ&ドロップの
簡単操作だから誰でも簡単に
使うことができるんです。
また写真やイラスト素材が
100万点以上あり、検索窓から
欲しい素材が簡単に探せます。
パソコンのみでなく
スマホアプリもあるから
外に居ても編集ができるんです。
しかも無料で!!
文字のフォントも
豊富にあるので自分の思い通りに
文字を入れることも可能で
プロに頼まなくても「かっこいい」
「かわいい」サムネイルを
作ることができます。
他にも、文章だけでなく
伝えるスキルがついて
表現の手段が増えることになります。
なので手段を知っているか
知らないかは大事なんですよね。
ですが、
そんなCanvaにも
デメリットがあるんです。
①動作が遅いと感じる
先ほどスマホアプリもある
と言いましたが、このスマホアプリが
動作が遅く感じることが多々あります。
Canvaはたくさんの
テンプレートがあるため
動作が遅いと感じます。
パソコンで操作をした方が
ストレスなく画面も大きいので
使いやすいです。
②使いたいテンプレートや
素材が有料の場合が多い
無料プランでも充分使えますが
これいいなと思ったテンプレートや
素材が有料の場合が多々あります。
ちなみに有料プランは
月1,000円(年間12,000円)
かかります。
③オフラインでは使えない
WEBで使えるのは便利なのですが
ネット環境がないと使えません。
ネット環境がなくても
編集じたいはできますが
デザインの保存ができません。
デメリットも書いてきましたが
これ以上にメリットがたくさん
あるので一度使ってみてください。
実際にサムネイルを
作る時はサイズを指定したり、
例えば、
「note記事見出し画像」など
検索するとテンプレートが
たくさん出てきます。
好みのデザインを選んで、
色や文字を変更していきましょう。
今回は、ブログのサムネイルは
自分で作れるのか?
ということについて、
解説していきました。
Canvaという
画像作成ソフトを使えば、
簡単に自分でも作成可能です。
まずはCanvaを登録する
ところから始めてみましょう。
何事もやってみないと
分からないことが多いので
試しにやってみると
意外とできたりすることって
ありますよね。
僕もブログのサムネイルが
自分で作れるなんて
全然知らなかったです。
Canvaの存在を知ってからは
noteのサムネイルを自分で
作ることができました。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。